お知らせ一覧

  • 養生について🍚

    食養生とは? 今月から食養生のお話をしていきます。 わたしたち人間も自然界の一部です。 現代社会の生活では、わたしたち人間が自然界の一部であること忘れがちになります。 自然の流れに逆らって日々を送っているとまずは身体、そ […]

  • 3月の香り🌿

    3月の香り「ジャスミン」  先月のネロリと似た小さな白い花のジャスミンは官能的でエギソチックな香りです。  原産国はイランや北インドで現在の栽培場所はフランス、モロッコ、エジプトなどです。  バラが精油の女王と表現される […]

  • 2月の香り🌿

    2月の香り「ネロリ」  ビターオレンジの花から抽出されるネロリの精油はわたしのお守り精油のひとつです。 どことなく凛とした爽やかな香りです。  ビターオレンジの木からは3種類の精油がとれます。花からはネロリ、小枝や葉から […]

  • 1月の香り🌳

    1月の香り「カモミール」 2025年の最初はカモミールについてお話します。 初夏の庭に可憐な花をつけるカモミールはこぼれ種でどんどん増える丈夫なハーブです。 花言葉は「逆境にも負けない強さ」踏めば踏むほど育つというカモミ […]

  • 12月の香り🌿

    12月の香り「シナモン」   お料理、お菓子作り、チャイなどでおなじみのシナモン。 インドネシアが原産の樹木で、1年をとおして花が咲きます。 シナモンティーで同じのスティック状のものは樹皮を乾燥させたものになり […]

  • 3月の香り🌿

    3月の香りは…ローズマリーを選びました♪   そのスッキリとした芳香は私が最初に好きになった精油の香りでもあります。 ローズマリーはとても身近なハーブのひとつではないでしょうか?肉は魚料理の臭みけしに使われ、グ […]

  • 2月の香り🌿

    鼻がムズムズ…そんな症状が出始める頃かと思います。 花粉症に役立つことで一般的にも知られている『ユーカリ』を今月はお話してみたいと思います。   ユーカリと聞くと真っ先に浮かんでくるのは「コアラ」という方も少な […]

  • 2024年1月の香り🌿

    2024年がスタートしました。 新型コロナウィルスも5類になり、とんどん日常が回復しています。 今年は本来の姿に戻ることを祈ります。 新し年はどんな1年になるか、ワクワクですね。   1月の香りは『ベルガモット […]

  • 12月のアロマ🌿

    ハロウィンが過ぎると、もう街中はクリスマスムードに変わります。 毎年、もう少し、ゆっくり秋を楽しみたいな~と思うのは私だけでしょうか・・・ クリスマスの香りをとして、フランキンセンスを選びました。   イエスキ […]

  • 11月のアロマ🌿

    11月の香り「ユーカリ・グロブルス」 イギリスのSTINGが「フイールドゴールド」という曲を歌っています。 登場するゴールドは小麦ですが、 今まさに ココ日本では刈り取り前の稲や笠懸が黄金色に輝いています。 今年の刈り取 […]